« バイクキャンプの秘密兵器!CSリビングシェルター320UV-S UA-5 | トップページ | BMW Motorrad S1000XR(2021)のシート高 »

2021年8月 4日 (水)

さらば、アフリカツイン!そして、6台目の相棒

なんと、約3年ぶりのブログ更新です(^^;)。

早いもので、2017年4月にアフリカツインを購入してから丸4年が経過しました。

※アフリカツインに乗り換えた時の記事はこちら →「さらば!TRACER・・・そして5台目の相棒

Dsc_0881-20210801t12_01_14754

昨年には、生まれて初めてバイクの車検を通して、当分乗り続けるつもりでいましたが、どうも周りが騒がしい(笑)。

それに、4年が経過して、アフリカツインもさすがにあちこちに不具合や劣化が目立ちはじめ、来年の2回目の車検を過ぎると一気に下取り価格も下がってしまいそうなので、売るなら今、買うなら今という思考に陥り・・・。

Dsc_0882-20210801t12_01_12795

そして、何よりアフリカツインはとても良くできていて、エンジンもDCTも非常に扱いやすく安心感の塊のようなバイクでしたが、バイクとしてのエモーショナル的な愉しさが少ないバイクでした。

どこまでも楽に行けるのは間違いないと思いますが、それが単なる「移動」の手段になってしまい、高速道路でもワインディングでも、一般の道でも、バイクを運転しているという愉しさやワクワク感をあまり感じないのです。

元々アフリカツインはホンダが本気に作ったビックオフローダーですから、林道やフラットダートでこそ本領を発揮するのでしょうが、如何せん、私にとってアフリカツインはそのような所へ行くには大きすぎるし重すぎます。

Dsc_0891-20210801t12_00_42076 

ということで、4年3カ月で約1万6千キロと、私の大型バイク歴の中でも突出して少ないオドメーターにて、アフリカツインを降りることにしました。

で、大型バイクとして通算6台目の相棒がコイツ!

Dsc_1051-20210801t11_57_39771

すでにfacebookではお披露目済みですが、BMW MotorradのS1000XRです!

私の大型バイク歴の中で、初めてペットネームの無い、純粋に型式のみのバイクとなりますが、2010年に購入したDUCATI Multistrada1200S以来の海外メーカー製となります。

このバイクを選んだ決め手は、何といっても「並列4気筒」!

私は初めて乗った中型バイクがSUZUKIのGS250FWという、250ccの量産車では世界初の水冷並列4気筒エンジンを積んだバイクだったこともあり、以来、多くの並列4気筒バイクに乗ってきました。

ハンドリングやミッション、シャシー性能や見た目など、バイクに対する評価軸は人それぞれだと思いますが、私の場合は、やはりエンジン形式が並列4気筒であるということが最重要だったということです。

Dsc_1061-20210801t11_57_29345 

それからもう1点、アフリカツインのフロントタイヤは、オフロード走行を念頭に置いているため、90/90-21と径が大きい上に非常に細く、決して「意のままに操れる」というハンドリングではありませんでした。また、チューブタイヤなので、常にパンクを意識して走らなければならないのも、少なからずストレスになっていました。

結局、4年3カ月の間にオフロードを走ったことは2~3回しかなかったので、タイヤサイズは一般のオンロードバイクと同じ120/70ZR17&チューブレスが良いと思ったのも乗り換えの理由のひとつです。

S1000XRは、カテゴリー的にはいわゆる「アドベンチャー」に分類されますが、現時点で「並列4気筒」でオンロードタイヤを履いている「アドベンチャー」カテゴリーのバイクは、世界中でこのS1000XRと、KAWASAKIのVersys1000の2機種しかありません。エンジン形式を「並列3気筒以上」にまで広げても、YAMAHAのTRACER9(或いはTRACER900)を加えた3機種しか見当たりませんが、Versys1000もTRACER9も、私が過去に購入したバイク或いはその後継機種であり、同じバイクを2回購入するというのは、選択肢としては殆ど考えられませんでした。

Dsc_1049-20210801t11_57_42184 

このような経緯や、周りの声(笑)などに押される形で、今回S1000XRの購入に至った訳ですが、このS1000XRのエンジンは、BMWがWSBKに参戦するために造ったスーパースポーツ(SS)のS1000RRと基本的に同じなので、非常に滑らかに、且つ暴力的なパワーと官能的なサウンドを奏でます。

そして、高度に制御されたABSをはじめ、トラクションコントロールやクルーズコントロール、電子制御サスペンション等の電子装備がてんこ盛りで、極めて乗りやすく、且つ安全性の高いバイクになっています。

Dsc_1048-20210801t11_57_42441 

BMWはDUCATIと違って、自分でオイル交換をするとメーカー保証が効かなくなるようなことは無いので、S1000XRはセルフメンテナンスを基本に、末永く乗っていきたいと思っているところです。

Dsc_1066-20210801t11_57_24127

現状は、エンジンガードの装着も終わり、タンクバックやトップケース、サイドケース等は、これまで使用してきたものをそのまま再利用する予定です。

納車からすでに700km以上を走りましたが、現時点での私の感想を一言でいえば、「これぞ長年求めてきたバイクだ!」かな。

 

| |

« バイクキャンプの秘密兵器!CSリビングシェルター320UV-S UA-5 | トップページ | BMW Motorrad S1000XR(2021)のシート高 »

S1000XR」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
納車おめでとうございます。(^-^)
新しいバイクを直に拝見するのが楽しみです。

投稿: utunosamu | 2021年8月 4日 (水) 23時36分

周りの声1です。騒がしくてすいません(笑)。いいですよね、BMW。私は、GSですが抜群の安定感を感じてます。
今後とも遵法運転?で、ご一緒させてください。そうじゃないと免許いくつあっても足らなさそうです。

投稿: boonrich | 2021年8月 5日 (木) 07時46分

納車おめでとうございます。
楽しそうでなによりです。

それよりも・・・最近皆さんブログを書かなくなりましたね・・・・・
かくいう僕も記載していませんが・・・(書くことがないだけです)

暑い時期なので熱中症には注意して、ビーマーライフ楽しんでくださいね!!!

投稿: わら | 2021年8月 5日 (木) 08時39分

サムさん、ご無沙汰してます。3年ぶりのアップにも係らず、早速コメントを頂きありがとうございます。
何かあっと言う間に買ってしまいました。まだ自分でも自分のバイクになったという実感が沸いてません(汗)。落ち着いたら、是非見てやってください。欲しくなりますよ(笑)。

投稿: わらいぶくろ | 2021年8月 5日 (木) 11時14分

boonrichさん、こんにちは。って、このハンドル名で呼ぶのって久しぶりかも。
はい、過去のバイクたちとはレベルが違います。コーナーリング時のスタビリティは異次元ものですよ。免許が無事な範囲でご一緒ください(笑)。

投稿: わらいぶくろ | 2021年8月 5日 (木) 11時15分

わらさん、ご無沙汰してます。
勢いで買ってしまいましたが、かなり満足度は高い買い物でした(^^)。
そうですね~。最新はSNSとかYOUTUBEが主流で、ブログを書く方はホント減りましたね~。
かく言う私も、ブログは久しぶりで、次はいつになるやら(笑)。
facebookのほうには、それなりに投稿すると思いますので、引き続きお付き合いください。

投稿: わらいぶくろ | 2021年8月 5日 (木) 11時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バイクキャンプの秘密兵器!CSリビングシェルター320UV-S UA-5 | トップページ | BMW Motorrad S1000XR(2021)のシート高 »