紺碧の福島三大ラインツー
今月はkoaraさんのご都合で月例ツーの開催が無いので、代わりに私がツーリングを企画させて頂きました。
目指すは福島三大ライン。今年も無料開放されていますので、去年11月のリベンジです(^^)。
集合はAM8:00に東北道の上河内SA。(写真無しです…)
既にこの段階で参加台数は9台。まだまだ増えます(笑)。
そして第2集合場所の鏡石PA。
ここで更に230さんが合流し、マシンは全10台に。
その中でも注目の1台は・・・
今回お初の花一(はないち)さんのHONDA CB400Four!あのヨンフォアです(^^)。
既に入手されてから7年間大切に乗っていらっしゃるそうでピカピカです!
マシンの詳しいご紹介は後ほど(^^)。
いや~、しかしイイ天気です!ここまで高速を走ってくるだけで、思わずニンマリしてしまうほど!
ただ、気温が思ったより低く、この時点で13~14℃程度。高速を走るには冬ジャケットに冬グローブで正解でした。
そして、鏡石PAからさらに北上して福島西ICで東北自動車道を下ります。
IC近くのセブンイレブンでおくさん、ダンさん、Uさんの3台が合流。これで台数は13台!
久しぶりの再開に話も弾みます。
話は尽きませんが、いよいよ昨年のリベンジ、磐梯吾妻スカイラインへ突入です!
磐梯吾妻スカイラインは休日なのに結構空いていて、なかなかのペースで走る事ができました。
で、不動沢橋(つばくろ谷)に到着。こんなに晴れている不動沢橋は初めてです!
絶景です!(^^)
ここでO(仮称)さんが合流され全14台に!
では、参加の皆さんのマシンをご紹介しましょう!
まずは、manam1xさんのMegelli250R。納車から4ヶ月足らずで既に5,000km以上を走破!若さは偉大です(笑)。
そしてmanam1xさんの相方さんのHONDA VT250 SPADA。
サーキット走行した後だそうで、リアタイヤの表面がプツプツしてます(^^;)。
次はboonrichさんのSUZUKI Bandit1250F。今回唯一のSUZUKI車です。
utunosamuさんのYAMAHA FZ1 FAZER。
utunosamuさんの相方さんのYAMAHA XJ6。4月下旬に納車のピッカピカです!
motorbikeさんのHONDA CB1300SB SP。赤骨です。車検も終わられて益々調子も良いそうです!
おくさんのHONDA CB750。いつ見てもピッカピカです!(^^)
ダンさんのKAWASAKI ZEPHYR1100。こちらもピッカピカ!
UさんのKAWASAKI ZEPHYR750。
花一さんのHONDA CB400Four!イエローのタンクがカッコイイです!
230さんのHONDA CB1000SF。
O(仮称)さんのHONDA CB223S。メーターパネル上にカメラマウントが装着されていました。う~ん、凄い割り切り(^^)v。
それにしても、今回はHONDA車それも様々なCBが勢ぞろいです(^^)。
shingoさんのKAWASAKI CONCOURS14。ハイテク満載のグランドツアラーです!
今回はB+COMで私とペアリングして、ずっとしんがりを務めて頂きました。ありがとうございました。大変助かりました(^^)。
最後は私のSAWASAKI Versys1000。
参加車両は、HONDA6台、YAMAHA2台、SUZUKI1台、KAWASAKI4台。それからMegelli1台。何と外国者はmanam1xさんのMegelli250Rのみでした。
そして、浄土平へ。
ここの気温は何と9度。風も強かったので超寒かったですが、やはり日差しがあると全然違いますね。
時間はちょうどお昼。ここで昼食を取りました。
私は「かき揚げうどんとミニソースカツ丼」とノンアルコールビール!
こういう時のノンアルコールビールは旨いです!(^^)
人数が多いためかなり長~くなりましたが、バイク談義ほか話に花が咲きます。
昼食後、boonrichさんと二人で目の前の吾妻小富士を登ることにしました。
結構キツイかな?と思ったのですが、やっぱりキツかったです(笑)。
でも見てください!
絶景かな絶景かな!
この風景は吾妻小富士に登らないと見れません。
まるでクルマかバイクのCMに出てきそうな風景です。
ご機嫌のboonrichさん!(^^)
そして私。boonrichさん、ありがとうございました。
どうでもいいけど、足が短い…(笑)。
それにしても、素晴らしい景色です!
ただ、物凄い風で大人も煽られるほど。そして耳がちぎれそうに冷えてしまい、頭が痛くなってしまいました。
素晴らしい風景をバックに。
台数が多いので、一度に撮れません(^^;)。
時間はここで13:20。ちょっと先を急ぎましょう。
次の休憩場所は磐梯吾妻レークラインの中津川渓谷レストハウス。
ここでサプライズが!!!
白ボル子さんが合流されました!
一番手前が白ボル子さんのCB400SB。これで台数は何と15台!
白ボル子さんはソロツーで北を目指され、タイミングばっちり、ここで合流となりました。
天気はず~っと晴れてます。
やっぱりツーリングは天気良ければ全て良しという感じです。
白ボル子さんを交えて暫し談笑。手前の紳士はshingoさん。中央のご婦人はutunosamuさんの相方さんです。
白ボル子さんの白いバイクと真っ赤なジャケットのコントラストがカッコよかったです(^^)。
ここで記念撮影!
私のカメラでは撮影しませんでしたが、どなたかがブログにアップして頂ける事でしょう(^^)。
上の写真は記念撮影直後のワンショット。
manam1xさんご夫妻はテンションが高くて楽しいです(^^)。
ただ、白ボル子さんは早くもここでお別れ。お一人でツーリングを続けて一泊されるとの事。
私も一泊ツーを早く実現したいものです(^^)。
僅かな時間でしたが、白ボル子さん、ありがとうございました。
中津川渓谷から4kmほどの三湖パラダイスへ。
いや~、素晴らしい景色です。
おぉっ、右手が磐梯山なんですね。
という事で、図柄に習ってもう1枚。
磐梯山もくっきりです。
三湖パラダイスからの景色。
皆さん写真に絶景を収めます。
ここから磐梯吾妻レークラインを抜け、磐梯山ゴールドラインへ。
途中、土湯バイパスでO(仮称)さんがお帰りに。O(仮称)さん、お付き合い頂きありがとうございました。
13台になって、磐梯山ゴールドライン内のここで休憩。
「山湖台」です。遠くに猪苗代湖が見えて、これまた絶景です。
ダンさんと、黄昏るboonrichさん。
ここでも記念撮影をしましたので、どなたかのブログでのご紹介を楽しみにしたいと思います。
結構素敵な記念写真になっていると思うのですが(^^)。
そして、磐梯山ゴールドラインから、この日最後の目的地である
猪苗代湖 翁島港マリーナ(Riders Pit)へ。
猪苗代湖も今日は快晴。おだやかに凪いでます。
ここで皆さん一休み。
猪苗代湖が一望できるデッキで喫茶を楽しみます。
そろそろ今日のツーリングも終了間近。
早くも次のツーリングの話も出てきました。
私はこんなものを注文(^^)。
さぁ、いよいよツーリングもお開きです。
最後のブリーフィング後、各々帰途に就きます。
陽も傾いてきて、猪苗代湖も一層静か。
私は途中でガソリンを入れたため、一旦皆さんと離れましたが、高速上で再度合流。
これは阿武隈PA。
このPA直前の高速道路上でshingoさんとお別れしました。
shingoさん、今回はありがとうございました(^^)。またご一緒しましょう!
季節柄、虫が多くて白ヴェルがドロドロに…。
ここでウェットティッシュで拭き取りましたが、この後大量の虫に襲われて結局無駄に(笑)。
この時点で時間は18:30。
私はここで皆さんにお別れして、バビューンと帰宅する事に。
そして無事帰宅。
帰宅時間は19:20。
走行距離は420kmでした。
今回はたくさんの皆さんにご参加頂き、大変楽しいツーリングになりました。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。拙い先導でご迷惑をおかけしたかも知れませんが、先頭を走るのに慣れていないのでご容赦下さい…(^^;)。
そして、メーリングリストを使わせて頂いたkoaraさんにも感謝申し上げます。
また機会がありましたらご一緒しましょう!
次回はkoaraさんの月例ツー(山梨編)でしょうか。
なお、6月17日は「南郷ひめさゆりバイクミーティング」ですよ~!(^^)
| 固定リンク | 0
「ツーリング」カテゴリの記事
- 7台目の相棒、CL500!(2023.12.14)
- 今週末(8月25~26日)に嬬恋でキャンプします!(2018.08.22)
- 2017サマーキャンプ in ならまた(2017.06.06)
- バイクで初キャンプツー(2015.09.24)
- MT-09 Tracerで行く伊豆ツーリング with boonrichさん(2015.04.22)
コメント
いや〜天気良くて楽しくて・・・・良かったですね!
あそこそんな景色が良いんですね!
是非リベンジしたいと思います。
投稿: わら | 2012年5月20日 (日) 12時46分
こんにちは~!!
昨日はたいへんお世話になりました♪
福島に住んでいても、ちょうど週末に晴天の有料道路を
満喫できるという機会はなかなかないので
昨日は最高の1日でした♪
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします♪
投稿: O(仮称) | 2012年5月20日 (日) 14時30分
こんにちは!!
天気が良くて、最高のツーになったようですね!!
でも、この時期の服装は迷いそうですね、
自宅の方は、夏日!!でも、福島は、15度以下と、10度
も差があると、大変そうですね。
私の方は、今度の土曜にV魔が戻って来ます!!
早く、ツーに行きたい!!、V魔に乗りたい!!
投稿: ゴリ夫 | 2012年5月20日 (日) 15時26分
こんにちは、昨日はお世話になりました。
大変楽しい一日でした。
緻密なツーリング計画 見事でした。
また、是非、ご一緒させてください。
福島へも、またお越しください。
投稿: U | 2012年5月20日 (日) 18時53分
こんばんは。
昨日は、ありがとうございました。
そして、企画と先導、お疲れ様でした。
天気にも恵まれて、絶景を沢山楽しむことが出来ました。
また、参加者も沢山で、私にとって思い出に残るツーになりました。
また一緒には知らせてください。
その前に、オフ会ですかね。
投稿: utunosamu | 2012年5月20日 (日) 20時30分
わらさん、こんばんは。
昨日は先導お疲れ様でした。
見事なツーリング日和!昨年のリベンジが出来ましたね。
B+COMは重宝しましたが通信距離がねえ・・・
是非、無線使用したいです。
またよろしくお願いします。
投稿: shingo | 2012年5月20日 (日) 20時31分
企画、先導お疲れさまでした!
とっても充実した1日になりました♪
本当にありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
それにしても快晴でしたね!
リベンジ完了ですねw
投稿: manam1x | 2012年5月20日 (日) 20時49分
わらいぶくろさん こんにちは
先日は、企画・先導・ブリーフィングと大変でしたね。
お疲れ様でした。
お陰さまで楽しくツーが出来ました。
毎度ながらドタ参でご迷惑をお掛けしました。m(__)m
私個人的には、磐梯吾妻スカイラインの前半を皆で良いペースで走れたのが印象に残っています。
十数台で流れるように峠を登っているのを見てワクワクしました。
皆、楽しそうでしたね。
天気に恵まれて、最高のツーでした。
次回は「ひめさゆりミーティング」でしょうか。
また一緒に走りましょう。(^^ゞ
投稿: motorbike | 2012年5月20日 (日) 21時02分
わらいぶくろさん、昨日は本当にありがとうございました!
最高のお天気で、どこも絶景ばかり♪
サプライズも有りのとても楽しいツーリングでした♪
企画、先導と大変お疲れ様でした。
また、ご一緒させて下さいね!
投稿: utunosamuの相方 | 2012年5月20日 (日) 21時33分
こんばんは。
この日は仕事してました(笑)。
それはよいとして、意外に寒かったんですね。でも下界も湿度が低くて、過ごしやすい日だったと思います。
次回は行きたいですね!
投稿: いちご | 2012年5月20日 (日) 21時40分
こんばんわ!!
昨日は企画、先導とありがとうございました。
ホントに楽しくて有意義なツーリングでした(^^)
リベンジとしては最高のリベンジになりましたね!!
これからも沢山御一緒して下さい!!
まずはオフ会という名の( ´艸`)ムフフ
投稿: 230 | 2012年5月20日 (日) 23時28分
吾妻小富士登らせてすいませんでしたー。でも絶景でしたよね。激寒でしたが。次回は温泉に泊まりで・・・
来週も行きたいところですが、そろそろ家族サービスしないと殺されそうです。このところ、ずーっと週末出かけっぱなしです。(笑)
投稿: boonrich | 2012年5月21日 (月) 16時41分
本当に天気のいいツーでした。
なかなか、こういう日にぴったり走れないですよね。
きっと、強力な晴れ男か女がいたと思われます。
去年のメンバーじゃないのは確かですね(^^;)
投稿: おくさん | 2012年5月21日 (月) 18時11分
ほんと、同時到着にはびっくりしました。
どこかですれ違えるかも?! くらいの期待でしたから
白ヴェル、初めてみました。
レアなバイク、お似合いでした!!
一か月以上乗ってなかったので、とても皆さんと同じペースで走る自信なく・・・
それでひとり、ヨタヨタと北上しましたとさ!!
今度はちゃんとご一緒したいです!!
よろしくお願いします!
投稿: 白ボル子 | 2012年5月21日 (月) 19時44分
こんばんは。
19日はありがとうございました。
大変楽しく走る事ができました(^_^)v
また一緒に走らせてください。
よろしくお願いします!
投稿: 花一 | 2012年5月21日 (月) 19時57分
わらさん、こんばんわ。
やっと快晴の三大ラインを走る事ができました。
はい、リベンジお待ちしております!
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 20時46分
O(仮称)さん、こんばんわ。
こちらこそ、今回はご参加頂きありがとうございました。
フォトCDまで頂いてしまって感激です!(^^)
本当に快晴の1日でしたね~。
皆さんにもご満足頂けたようで、企画した甲斐がありました(^^)。
はい、また是非ご一緒させて下さい。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 20時52分
ゴリ夫さん、こんばんわ。
はい、おかげさまで最高の天候の下でツーリングができました。
でも気温はかなり低くて、メッシュウェアで参加された方は
かなり寒い思いをされていたようです。
いよいよVMAXが土曜日に戻ってくるんですね!
お祓いが済んだら延び延びになっているCCMをやりましょう!(^^)
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時02分
Uさん、こんばんわ。
今回の福島ツーもご参加頂きありがとうございました!
> 緻密なツーリング計画 見事でした。
いえいえ、皆さんのご協力のおかげです(^^)。
スムーズなスケジュール進行にご協力頂き感謝いたします。
はい、また是非ご一緒させて下さい!
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時05分
utunosamuさん、こんばんわ。
いや~、15台は圧巻でしたね(^^)。
そして素晴らしい天気!
今回は企画させて頂いて本当によかったです。
> その前に、オフ会ですかね。
いいですね!(^^)
メーリングリストで皆さんのご都合を聞いてみる
ようにします。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時10分
shingoさん、こんばんわ。
今回は終始しんがりをお願いしてしまいすいませんでしたm(u u)m。
去年は何も見えませんでしたからね(^^;)。リベンジができて
よかったです。
B+COMは今回のような山道に入ってしまうと弱いですからね~。
無線もゆくゆくは考えたいと思います(^^)。
また近いうちにご一緒しましょう!宜しくお願いします!
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時14分
manam1xさん、こんばんわ。
今回はご夫婦で参加いただきありがとうございました。
走りにくくなかったですか?これほど多くの台数を先導
するのは初めてでしたので、ペースがフラフラして
しまったかも知れません…(^^;)。
おかげさまでリベンジは完全に達成できました!
お近くですので、遠方ツーに限らず近場でも相方さん共々
またご一緒しましょう!
あっ、オフ会も企画しますので宜しくです!
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時18分
motorbikeさん、こんばんわ。
今回は微妙なタイミングの中、ご参加頂きありがとうございました。
はい、おかげさまで素晴らしい天候の下、思い出に残るツーリングに
なりました。
週末の割にはクルマも少なく、比較的気持ちよく走れましたよね~。
「ひめさゆりミーティング」には是非行きたいと思ってます。
私の地元からは会津西街道をのんびり行くのが良さそうです。
是非またご一緒させて下さい!
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時22分
相方さん、こんばんわ。
XJ6、既に十分乗りこなしていらっしゃってコーナー
も一層楽しく感じているのではないでしょうか。
これから益々バイクにとって良いシーズンになります
ので、またあちこちご一緒させて下さい。
宜しくお願いします!
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時33分
いちごさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
休日出勤ご苦労さまでした。
はい、思った以上に気温が低かったですね~。
私は冬装備で暑いかなと思ったのですが、結果的にはちょうど
良かったです。
是非是非、次回はご一緒しましょう。
6月のkoaraさん月例ツーは山梨方面を予定されるそうです。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時36分
230さん、こんばんわ。
今回もご一緒頂きありがとうございました!
いや~、しかし素晴らしい天気でしたね~。
毎回こんな天気ならいいんですが…(^^;)。
また近いうちにご一緒しましょう!
あっ、あとオフ会も別途ご都合お伺いしますね。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時40分
boonrichさん、こんばんわ。
今回もご一緒頂きありがとうございました。
ブログ拝見しました。
こじんまりしてて、なかなかのお宿でしたね~。
はい、次回は是非温泉一泊ツーで(-^^-)。
吾妻小富士はご一緒したおかげで素晴らしい景色が堪能できました。
全然筋肉痛もありませんでしたよ(^^)。いや、ホントに(笑)。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時43分
おくさん、こんばんわ。
今回もまたご一緒頂きありがとうございました!
晴れ男は一体誰か?
前回参加者以外で、ツーレポで晴ればっかりの人…。
そんな人いたっけな?(笑)
よ~く精査して、次回以降は必ずお声がけするように
しないと(笑)。
なかなか時間が無いと思いますが、また月例ツーにも
是非ご参加ください。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時46分
白ボル子さん、こんばんわ。
一緒に白いCB400SBが入ってきたけど、まさか白ボル子さんじゃ
ないよな~。と思ったら白ボル子さんでした!
ホントびっくり!
この前の休憩地点で、白ボル子さんが単身福島へいらっしゃって
いる事は伺っていたのですが、まさかね~(^^;)。という感じ
でした。
こういうサプライズがあるからバイクは止められませんね(^^)。
> それでひとり、ヨタヨタと北上しましたとさ!!
いえいえ、何をおっしゃいますか。
ヨタヨタで単身福島までは普通来ませんから(笑)。
白ボル子さんの行動力にはいつも感服ですm(_ _)m。
はい、是非月例ツーではご一緒しましょう!
koaraさん、次回は4月のリベンジで山梨方面を計画されるそうです。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時51分
花一さん、こんばんわ。
今回はご参加頂きありがとうございました。
ワイワイガヤガヤと大騒ぎツーリングでしたが、楽しんで頂けた
ようでよかったです。
毎回こんな感じのツーリングですが、宜しかったらまたご一緒
させて下さい。
ヨンフォアにもまたお目にかかりたいです(^^)。
投稿: わらいぶくろ | 2012年5月21日 (月) 21時53分